
![]() |
花粉症の治療は毎年いつから始めたほうがよいのでしょうか? |
![]() |
1月末ぐらいより初期療法を始めたほうがより効果的です。 花粉症の初期療法としては、飲み薬や点鼻薬などがあり、早めに始めることによって、花粉症の症状も軽く済むことが多いのです。 |
![]() |
いくら寝ても昼間の眠気が抜けないのですが・・・。 |
![]() |
「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の可能性があります。 「睡眠時無呼吸症候群」とは、睡眠中に10秒以上呼吸停止している、又は正常の半分以下の呼吸しかない低呼吸の状態を指します。 この無呼吸・低呼吸の回数が、1時間あたり平均5回以上あるときを「睡眠時無呼吸症候群」と呼びます。 |
![]() |
難聴も相談できますか? |
![]() |
難聴は耳の聞こえに違和感を感じたりする軽度のものから、聴力が低下し、実際に聞えにくいといった重度のものまで、その症状や原因は様々です。 当院では必要に応じて補聴器相談も承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
病院概要
よつば耳鼻咽喉科