耳鼻咽喉科とは

耳鼻咽喉科は、耳、鼻、咽頭(のど)、喉頭(声を発声する器官)疾患の他に咽頭に接する口腔や食道、また喉頭に続く気管、気管支も対象としているため、人間が生活する上で重要な聴覚、平衡覚(めまい)、嗅覚(におい)、味覚という、感覚器を取り扱っています。

取り扱う疾患によっては小児科、脳神経外科、神経内科、眼科、口腔外科、形成外科、呼吸器科及び消化器科などと深い関わりを持っています。

耳

症状

痛み、つまり(耳閉塞感・耳圧迫感)、耳だれ、耳出血、耳の腫れ、耳垢(耳掃除)、耳鳴り、かゆみ、耳の中がくさい、めまい、聴力低下、補聴器に関する相談、外耳道異物(小さな異物など)

病気

中耳炎(急性中耳炎・滲出性中耳炎・慢性中耳炎)・外耳道炎・難聴・耳鳴症・眩暈症

鼻

症状

鼻や頬・目の奥が重い・痛い、くしゃみ、鼻水、鼻つまり(鼻閉塞感)、いびき、鼻血、鼻のかゆみ、鼻汁(黄色や粘り気のある鼻)、匂いがしない、鼻がくさい、鼻が赤い、鼻の腫れ

病気

急性鼻炎(鼻かぜ)・花粉症・アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎(蓄膿ちくのう)・鼻茸(鼻ポリープ)・面疔・鼻前庭湿疹・肥厚性鼻炎・嗅覚障害

のど

症状

のどの痛みや腫れ、のどの違和感、咳、たん、声がれ、首のしこり

病気

咽頭炎、へんとう炎、へんとう肥大、喉頭炎、声帯ポリープ、舌炎、口内炎

一般的な風の症状

くしゃみ・鼻みず・のどの痛み・せき・たん・発熱など

めまい

耳に手をあてる女性

「めまい」は、体の平衡感覚をつかさどる器官に障害が生じることによって起こります。
めまいの症状には、自分が回っているように感じたり、周囲がぐるぐる回っているように感じる「回転性のめまい」と、体がふわふわ揺れ動いて地に足がつかないような浮遊間を感じる「非回転性のめまい」の2種類が主なものです。
治療法としては、原因にもよりますが耳が原因のめまいには、生活習慣の改善や、投薬を行なうなどの方法があります。特にめまいが頻繁に発生する方は、そのままにしないで一度検査を受けていただくことをお奨めします。

耳鳴り

耳に手をあてる女性

周りが静かなのに「キーン」というような音が聞こえたり、会話をしていても、その音が耳から離れないといった症状を指します。
「耳なり」は、大部分が、特に内耳や聴神経の異常による難聴に伴って聞こえるものが多く、これは内耳(蝸牛(かぎゅう))の聴細胞(有毛細胞)や聴神経の障害によって起こると考えられています。障害によって聴細胞や聴神経が異常に興奮し、その興奮が耳なりを起こす原因になります。

投薬による治療もありますが、気にしないという方向に持っていくことが大事です。まずは当院にご相談ください。

難聴

耳に手をあてる女性

難聴とは、いろいろな音や声が聞こえにくい状態を言います。
聞こえにくさも様々で「あまり聞こえない」から「全然聞こえない」といったレベルの違いがあります。
突発性の難聴に関しては、投薬による治療が多く、早めの受診をお薦めします。

ページトップへ

病院概要

よつば耳鼻咽喉科

住所
〒175-0084 東京都板橋区 四葉2-1-10 四葉メディカルモール1F
TEL
03-5967-3387
診療時間
土曜の午後も診療しています 月・火・木・金9:00~12:30  15:00~18:30
9:00~12:30  14:00~17:00
※受付終了の15分前までにご来院ください。
休診日
水曜、日曜、祝日
最寄駅
都営三田線「高島平駅」「新高島平駅」
東武東上線「下赤塚駅」「成増駅」
有楽町線、副都心線「地下鉄赤塚駅」
※お車でお越しの患者様には駐車場がございます。
バス路線のご案内≫

accessmap

アクセスマップ

部分拡大地図

「GoogleMap」 で確認する ≫


ページトップへ